拡張子が「.html」のファイルでPHPを動作させる方法
基本的な設定
AddType application/x-httpd-php .php .html
特定のファイルのみの設定
<Files “example\.html”>
AddType application/x-httpd-php .php .html
</Files>
AddType application/x-httpd-php .php .html
</Files>
この設定により、example.htmlでのみPHPのコードが可能になります。
AddHandlerディレクティブに変更
もし、上記で動作しない場合には、
AddTypeディレクティブではなく、AddHandlerディレクティブを設定してみて下さい。
AddHandler application/x-httpd-php .php .html
AddTypeでも、AddHandlerでも動作しない場合には、これらのディレクティブが禁止されている可能性もあります。
その場合には、サーバの管理者に問い合わせてみて下さい。
最後に
通常は、PHPのコードを書きこむのであれば、PHPスクリプト(拡張子「.php」)にすべきですが、
運用上の問題で拡張子を変更できない場合もあります。
そういった場合に、この設定は有効な手段になります。